幸せになり隊

幸せってなに?どうやったら幸せになれるの?そんな思いを密かに燃えたぎらせる人たちの試行錯誤の記録。

GIMP

猫の画像を魚眼レンズっぽくしてみたら可愛かった

GIMPのレンズ補正フィルタで、魚眼レンズで撮影したように加工してみたら思いのほか可愛かった。([フィルタ] → [変形] → [レンズ補正]) ↓ターゲットはネットでよく見るこの子 ↓加工したらこう うむ。かわいい。 他の画像も片っ端から加工してみたけど、残…

【GIMPでLINEスタンプ作成】チャンネルを学ぶ③~集中線の描画~

前回のGIMP記事から1か月空いてしまいました。気付けば2月ということで、クリエイターズスタンプの分配金が変わってしまったのですねぇ・・・。 LINEクリエイターズスタンプの制度変更 - 幸せになり隊ま、なってしまったものはしょうがない。気が向いたらスタン…

【GIMPでLINEスタンプ作成】チャンネルを学ぶ②~応用?~

久々ですが、GIMPネタを少々。 LINEスタンプ作成に手をつけられないまま、制度改正まであと1か月を切りました。「火がついてるうちにやりきらないといけないな」といろんなことで思うのですが・・・何度も同じ過ちを繰り返してしまうものですね。 でも、LINEス…

【GIMPでLINEスタンプ作成】チャンネルを学ぶ①~基本~

今回の記事では、スタンプ作成に直結するかはわかりませんがGIMPでイラストを描くにあたって自然と使っているチャンネルの基本を学びたいと思います。 新しい画像(白レイヤーのみ)を作成した状態でチャンネルタブを開いてみると、以下のように3つともまっ…

【GIMPでLINEスタンプ作成】画像をエクスポートしてみる

ここまでの記事で、さまざまな方法で画像の加工を行ってきました。 GIMPで保存をしたデータの拡張子は.xcfになっていますが、これは画像のフォーマットではありません。GIMP専用の拡張子で、レイヤーなどの情報も保存していますので、GIMP以外のプログラムで…

【GIMPでLINEスタンプ作成】レイヤーマスクをさらに使いこなす

前回の記事ではレイヤーマスクの基本的な使い方を解説しました。今回の記事では、さらに応用編としていくつかの機能を解説します。さて、その機能とは? ・レイヤーマスクの適用→マスクをレイヤーに統合します ・レイヤーマスクの表示→マスクに描いているも…

【GIMPでLINEスタンプ作成】レイヤーマスクを使いこなす

前回の記事では、レイヤーに透明度をもたせる方法を描きました。選択したレイヤー全域の透明度を共通に設定します。 しかし、今回の記事で解説するレイヤーマスクを使うとレイヤーのピクセル単位で透明度をもたせることができます。 レイヤーマスクを使いこ…

【GIMPでLINEスタンプ作成】レイヤータブあれこれ

今回の記事では、もうお馴染みの「レイヤータブ」※レイヤーダイアログと呼ぶのが正しいみたいです・・・・・・。 こちらでできることについて、少し補足的な解説をしておこうと思います。

【GIMPでLINEスタンプ作成】イラストを縁取りしてみる

今回の記事では、(イラストが完成したところで)イラストを目立たせたいときに使える技術、イラストの縁取りを解説します。 ↓文字だけ見ると、こんな感じです。 ※あんまり縁取りをしているスタンプって見かけない気がしますが、 なにか応用できることがある…

【GIMPでLINEスタンプ作成】既に塗った色調を変えてみる

今回の記事では、「レイヤーに塗った色が、なんか気に入らない・・・。 いろんな色で試してみたいけど、 何度も塗りなおしてみるのは面倒!」というときのための方法をご紹介します。 既に塗ってある色を、ツールを用いて様々な色に変更してみようと思います。

【GIMPでLINEスタンプ作成】パス⑤~パスだけで絵を描く~

ここまで①②③④と記事をあげ(右のまとめからそれぞれ飛べます)、パスの基本的な操作方法、応用として画像の切り取りを解説してきました。この記事では、もう一つの応用としてパスだけで絵を描いてみましょう。私の当初の目的は、「水滴を描きたい!」という…

【GIMPでLINEスタンプ作成】パス④~写真からの切り取り~

前回の記事(③)では、・パスを選択範囲にする・選択範囲をパスにするということを説明しました。今回の記事は、その応用として写真からある対象物だけを切り取る操作をしようと思います。 他の記事で使用したこの子の切り取りに挑戦! 写真のデータがあった…

【GIMPでLINEスタンプ作成】パス③~選択範囲~

前回の記事(②)では、パスに沿って線を描きました。今回の記事では、パスを選択範囲にしていきます。といっても、パス⇒選択範囲 の一方通行ではありません。範囲選択を行った際に、その領域をパスに変換することもできます。つまり、選択範囲←→パス の相互…

【GIMPでLINEスタンプ作成】パス②~線の描画~

前回の記事(①)で下準備が終わったところで、ここからは活用の仕方を勉強していきましょう。 今回はパスで描いた曲線を実線で表してみたいと思います。

【GIMPでLINEスタンプ作成】パス①~基本の操作~

今回の記事では、パスツールの解説をします。 パスツールでは、滑らかな曲線を描くことができます。(もちろん直線も描けます)描いた曲線を選択範囲にすることもできますし、曲線に沿って描写をすればレイヤー上に線として描くことができます。水滴やハート…

【GIMPでLINEスタンプ作成】手書きの文字を追加してみる

LINEのスタンプで大切なものは、イラストだけではありません。文字だって重要なポイントです!パソコンで入力するのは楽だし綺麗ですが・・・・・・手書きの文字って味があると思いませんか? 今回は、ベースのイラストが完成した後で新たに文字を追加する方法を解…

【GIMPでLINEスタンプ作成】ブレンド(グラデーション)

前回の塗りつぶしに関する記事に引き続き、この記事ではもう一つの塗りつぶしの方法であるブレンド(グラデーション)を使ってみましょう。影をつけたり、立体感を出したいときに便利ですね。 簡単にダークネスカエルにすることだってできちゃいます。 それ…

【GIMPでLINEスタンプ作成】たった10秒!? 複数レイヤーをまとめて移動

これまでの記事では、簡単ではありますが・線レイヤー・色レイヤーといった複数レイヤーから1つのイラスト(以下 イラスト)をつくりあげました。 まだ完成までにはステップがあるかと思いますが・・・・・・「ちょっとイラスト移動しようかな」と考えたときに こ…

【GIMPでLINEスタンプ作成】塗りつぶし

この記事では、ツールオプション及びツールオプションの中から塗りつぶしに関するツールの使い方を説明します。 塗りつぶし関連のツールは赤丸で囲った2つがありますが、この記事では左の[塗りつぶし]のみを扱います。

【GIMPでLINEスタンプ作成】範囲選択

この記事では、画面左に位置しているツールボックス及びツールオプションの中から範囲選択に関するツールの使い方を説明します。範囲選択のツールは5種類あります。 5種類すべてで用途が異なります。1つずつ使い方を勉強していきましょう。

【GIMPでLINEスタンプ作成】画面の見方

GIMPに関するいくつかの記事をすでに書き上げておりますが、そもそもGIMPの画面についての説明をしていないことに気が付きました。順序がおかしなことになり申し訳ありません・・・。 私もこの数週間でLINEのスタンプづくりのために触るようになった程度ですが…

【GIMPでLINEスタンプ作成】線画をザッと塗りつぶしてみよう

前回の記事では、 「紙とペンで描いたアナログなイラストをパソコンに取り込み、 黒の実線だけを抽出しデジタルなイラスト(線画)に加工する方法」 を説明いたしました。 今回の記事では、レイヤーに関する理解を深めながら単純な色塗り作業を行ってみまし…

【GIMPでLINEスタンプ作成】線画抽出

この記事では、GIMPを使ってスタンプを作成するためのステップ「線画抽出」について説明します。 このステップは、画像を加工する前段階として必要な作業。いわばスタンプ作成のスタートラインに立つ作業です。 線画抽出が完了すると、 これが こうなります。…

GIMPインストール

画像の加工やLINEのスタンプ作成などに使えるペイントソフト「GIMP」のインストール方法を紹介します。 ダウンロードしてダブルクリックするだけでできますが、少しダウンロードのリンクが分かりづらいので画像を参考にしてください。