幸せになり隊

幸せってなに?どうやったら幸せになれるの?そんな思いを密かに燃えたぎらせる人たちの試行錯誤の記録。

【GIMPでLINEスタンプ作成】既に塗った色調を変えてみる

今回の記事では、
レイヤーに塗った色が、なんか気に入らない・・・。
 いろんな色で試してみたいけど、
 何度も塗りなおしてみるのは面倒!」
というときのための方法をご紹介します。
f:id:wbhappy:20141205012445j:plain


既に塗ってある色を、
ツールを用いて様々な色に変更してみようと思います。

 
ご無沙汰でしたカエルちゃん。

f:id:wbhappy:20141109223755j:plain

まずは、この子にパスで描いた水滴を追加します。
パスで水滴を描くときは、
Shiftを駆使してハンドルを対称に動かすと便利です。

f:id:wbhappy:20141205002652j:plain

そんな感じで、左右対称を水滴型のパスをつくって~
塗りつぶしたレイヤー、線描画したレイヤーをグループにして
3つに複製しました。(+保険のコピーが1つ)

f:id:wbhappy:20141205002958j:plain


ここで、「水滴をカラフルにしたら幸せそうじゃん!」
という安易な気持ちから、下2つの水滴の色を変えていこうと思います。

2つの方法をみていきましょう。

色相-彩度

アクティブなレイヤー、もしくは選択範囲について、
彩度などのレベルを調整できます。
色を変えたいレイヤーをアクティブな状態にして、
[色(C)]→[色相-彩度(S)]と選択していきましょう。

f:id:wbhappy:20141205004744j:plain

そうすると、レベルを調整するためのウィンドウが出てきます。
素人の私は、細かいことは考えずにバーを動かして色を決めます←
なんとなーくの感覚で考えて、
自分の理想の色を見つければいいんじゃないかな!と思っています。

色相:ざっくり色を変える

f:id:wbhappy:20141205005026j:plain

輝度:色の明るさを規定する

f:id:wbhappy:20141205005127j:plain


彩度:色の鮮やかさを規定する

f:id:wbhappy:20141205005010j:plain

今回はキリのいい数字で色も綺麗になったので
色相と輝度だけ変更してみました!

f:id:wbhappy:20141205005309j:plain

これで1つは色変え完了。

 

着色

これは選択範囲(またはアクティブレイヤー)をグレースケールとみなして、
画像をセピア調にするのに用いるそうです。
正直意味がよくわかりません。
[色(C)]→[着色(Z)]と進んでいきましょう

f:id:wbhappy:20141205011010j:plain

そうすると、着色用のウィンドウが表示されますが、
この段階ですでにレイヤーの色が変わっています
ザッと試してみたところ、
何色のレイヤーを選択していても、水色になるようです。
(水滴は色の変化がわかりにくかったです・・・すみません)

f:id:wbhappy:20141205011142j:plain

各項目が示す意味(概念)は、先で挙げたものと変わりません。
ですのでこちらも感覚で私はやっております。
明確な違いが判る方がいらしたら、ご教示くださいorz

f:id:wbhappy:20141205011430j:plain

 



そんなこんなで、
自分が塗りたい色に近い色を細かく目視しながら
レイヤーの色を変更することができました!

f:id:wbhappy:20141205011704j:plain

なんとなく色が増えると気持ちも明るくなりますね!(単純)

塗りたい色自体が漠然としているので、
概念も漠然でいいんじゃないかなぁ・・・・・・というのが
私の考えであります。
操作してみて体で覚えるのがいいんじゃないでしょうかw

それでは、おつかれさまでした!(*´∀`*)

 

 

できるクリエイター GIMP 2.8独習ナビ Windows&Mac OS X対応 (できるクリエイターシリーズ)

できるクリエイター GIMP 2.8独習ナビ Windows&Mac OS X対応 (できるクリエイターシリーズ)