幸せになり隊

幸せってなに?どうやったら幸せになれるの?そんな思いを密かに燃えたぎらせる人たちの試行錯誤の記録。

AIの基礎力向上に役立つおすすめYouTubeチャンネル

f:id:wbhappy:20190901140605p:plain

はじめに

「AIの勉強してるんだけど使いこなせる気がしない」。最近こんな相談を受ける機会が増えてきたように思います。あ、ちなみにこの記事では AI = データ分析 + 機械学習 という扱いです。私はとある企業でデータ活用系の業務を四苦八苦しながら推進している人間だと思ってください。

AIブームのおかげで良書もたくさん増えているし、AidemyCourseraなど勉強しやすい環境もかなり整っているのになぜ?と思うのですが、表面的な理解をサクッと進められる環境があるからこそ逆に使いこなせないフラストレーションを感じる人が多いのかもしれません。

結局のところAIは手段の一つにしかすぎないので、重要なのは問題解決能力なのかなと。

で、思うに問題解決に必要な要素は下記の2つ

  • 本質の理解
  • 引き出しの広さ

そしてAIの基礎力向上に重要な分野が下記の3つ

つまり、これらの分野の本質を理解し知見を深めることがAIを使いこなすこと、すなわちAIの基礎力向上に繋がるのではないか?という考えでいます。「いやいや、そんな回りくどいことやってられないよ」と思うかもしれませんが急がば回れです。というか、そんなに回りくどくなく勉強する手段があります。

YouTubeです。

いや、本当に素晴らしい動画がたくさんあって、最近だと一番効率が良い方法なのではと真剣に思っています。 何冊もの小難しい書籍とにらめっこしてきた時間を返して欲しいくらいです。

ということで私が視聴しているおすすめチャンネルを各分野ごとに紹介させていただきたいと思います。

数学

AIの分野ではいろいろな数式と出会いますが、何より大事なのはそういった数式が生まれた背景を理解することです。背景が理解できればその数式の利用できるシーンが明確になるからです。また、どういった発想で問題解決に至ったかという思考プロセスを知ることができれば、未知の問題への対応力も増すことと思います。

で、おすすめチャンネルはこれ。

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」(通称ヨビノリ)

AIに欠かせない線形代数や確率・統計など、大学数学を中心に幅広い内容がとにかく分かりやすく説明されています。最近だとグラフ理論も扱っていて今後も楽しみにしているチャンネルです。

どこから見はじめたら良いというのは無く、気になっているお題の動画から見れば良いかなと思いますが、馴染みのある偏差値の動画を見れば説明の分かりやすさを感じていただけるのではと思います。

英語

AIの勉強をしようと思ったら多くの論文と付き合うこととなります。国際会議等は基本英語ですし。あと実は数学系の単語は英語の方が理解しやすかったりします。虚数 = ImaginaryNumberみたいに。虚ってなんだよって話です。

必須ではないかもしれませんが、英語が理解できるとその分情報量が増えるので勉強が捗るというわけです。

おすすめチャンネルはこれです。

ごく普通の外国人・がっちゃん

最近見つけたばかりですが、がっちゃんすごい・・・。私は元々英語が苦手で克服するのにかなり苦労してきた(している)のですが、もっと早くこれらの動画に出会いたかったです。が、今出会えただけでも本当に幸運です。そうだったのか!と思える内容ばかりです。 言語の特性についても学べるため、自然言語処理的にも非常に価値が高いと感じています。大絶賛です。vimeoの方では有料配信をしているそうで、youtube版を一通り目を通してからそちらも見てみようかなと思ってます。

順序立てて配信されていることもあるので、まずはこの動画から見てみると良いと思います。


英語が超ラクになる「日本語との決定的な違い」 ※ 学生必見

ちなみに本も出されているようですが重版は期待できないのだろうか。中古品しかなく、価格が暴騰ぎみ。買っちゃおうかな・・・

韓国人のすごい英語学習法―特許を取ったキーワード式記憶術

韓国人のすごい英語学習法―特許を取ったキーワード式記憶術

アルゴリズム(事例)

応用例はたくさん知っているに越したことはないでしょう。数学と何が違うの?という話もありますが、もう少しマクロな世界で直感的な理解ができるものという位置付けです。比較的わかりやすい問題をどういったアイディアで解いたか、その発想の引き出しを広げるために必要かなと思います。

おすすめチャンネルはこれです。

こーじ

小難しいことは考えず、ただ見て楽しむだけで直感的な理解が進むと思います。どこから見たら良いのかというのはありません。私が見て特に面白かった動画を貼っておきます。


アルゴリズムが迷路を自動で解く様子を可視化したら神秘的だった【A*アルゴリズム】

さいごに

技術の進歩はとても早く、素晴らしい手法が日々生み出されています。でもそれらは突然発生したものではなく、多くの先人の小さな一歩の積み重ねがあったからこそたどり着けたものだと思います。そして幸せなことにその一歩一歩について優れた解説を容易に聞くことができる時代です。本当にありがたいことです。知らなくて良いことももちろんありますが、勉強しても使いこなせないという場合には何か基礎的なところで抜けているものがないか確かめてみても良いのでは無いでしょうか?願わくば、新たな一歩に繋がればと思います。